健診・人間ドッグ
当院では、以下の様な健診・人間ドッグメニュ-を用意しています。
下記のうち、コース1~コース3については随時受け付けます。
人間ドッグ相当のコース4は予約が必要です。
コース1: 20~30才代の若い人のための簡単なコースです。
[内容]診察、身体計測(身長、体重、体脂肪率、検眼、色覚、聴力)、尿一般
コース2:上記に、大腸癌検診の便潜血、慢性疾患に関する血液検査のスクリーニングを取り入れたコースです。
[内容]診察、身体計測、尿一般、便潜血、血液一般、生化学検査、HbA1c
コース3:中年者で、慢性疾患に関して、低リスクの方のためのコースです。
[内容]診察、身体計測、尿一般、便潜血、血液一般、生化学検査精密、HbA1c、
HCV抗体(第3世代)、HBs抗原、HBs抗体、胸写、心電図
コース4:中年者で、慢性疾患に関し、積極的に検査が必要な方、または希望される方、また現在治療は必要ないが、要経過観察程度の方などを対象。
[内容]診察、直腸診、身体計測、尿一般、便潜血、血液一般、生化学検査精密、HbA1c、HCV抗体(第3世代)、HBs抗原、HBs抗体、胸写、心電図、胃内視鏡、腹部エコー
以上をベースにして、要望に応じて各種検査を追加、変更を致します。
例)運動療法希望者=負荷心電図(ergometer)追加、
喫煙者=喀痰細胞診追加、等
費用についてはお問い合わせください。
その他の健診メニューは相談に応じます。
異常が発見された場合の精査については、社会保険の適応が可能です。
インフルエンザワクチンのおすすめ
新着事情もご覧ください。
冬の流行に備えて!
インフルエンザワクチン、しましょう。壮健者は1回、13才未満は2回。
その他の予防接種について
はしか、風しん、三種、二種、日本脳炎、ヒブ(Hib)、小児用肺炎球菌[公費]
水ぼうそう、おたふくかぜ、破傷風、B型肝炎、BCG[私費]
私費の場合の費用は個々のワクチンで異なります。
お問い合わせ・ご予約は受付まで
平成26(2014)年1月1日現在
かどた内科 電話(089)957-3113  |