かどた内科
このサイトを検索
ホーム
1. 新着情報
2. アクセス
3. 当院の医療情報
3.1 循環器の検査~心臓エコー、負荷心電図、24時間心電図(Holter心電図)
3.2 循環器の検査~頸動脈エコー
3.3 消化器の検査
3.4 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査
3.5 ニコチン依存症の禁煙指導について
3.7 物療機器
3.8 オンライン診療
4. 健診・ドッグ・ワクチンのご案内
5. 病気の学習
心臓
消化管
6. 休憩の部屋
7. 禁煙について
8. プロフィール
9. リンク集
サイトマップ
3. 当院の医療情報
>
3.4 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは
メタボリック症候群(肥満、高脂血症、高血圧、糖尿病などの合併)があって、夜中にいびきがある方などは、その可能性がありますが、不眠などからくる集中力の低下、イビキによる周囲への迷惑、などの問題から、さまざまな循環器疾患や認知症などのリスクがあるとされています。
下記のような検査結果に基づき、睡眠時の無呼吸の頻度や程度などを判断、それに応じた治療法を選択します。
希望されるかたはご相談ください。
Comments